

DYNAについて
名古屋市内の個性的な中小企業の魅力を磨き、しなやかで活力に満ちるダイナミックな会社を増やしていくことを目指して、市内の中小事業者を対象に、中小企業ならではの採用ブランディングに取り組む知見や可能性を紹介するキックオフセミナー、採用ブランディングのエッセンスを学び実践につなげるためのワークショップ、そして、意欲的な市内中小企業者を専門家が伴走支援することで、採用ブランド構築に取り組む実践型プロジェクトです。
採用ブランディングとは?
社員が新しい社員を紹介してくれる。自然と仲間が集まる会社。つい、誰かに話したくなる会社。社員だけでなく、お客様や地域の人たちからも親しまれる会社。そんな人や存在や信頼が集まりつづける会社のことを私たちはブランドと呼んでいます。 ブランド作りとは、おしゃれなwebサイトや広告を展開することではありません。自社ならではの理念を掲げ、未来を見据えた経営計画に基づいて、その実現のためにふさわしい人物像を描き、その人材を採用するための戦略を考え実施していく、そのプロセスにうそのない状態を作ることが採用におけるブランディングです。
自社ならではの理念を掲げ、想いをもって新たな価値創出に取り組む。社員が働き続けたいと思い続けてくれる企業、社会からも顧客からも選ばれる企業には、都道府県を超えて、会社の規模を問わず、優れた人材が集まってくるでしょう。そして、結果的に、事業が育ち、その過程で人材の価値が高まり、さらなる人材が集う好循環を、ここ名古屋市の中小企業の皆さんとともに生み出していくことを目指しています。
Program's Flow
事業プログラムの流れ
Story
インタビュー
ここでは、DYNAに参加された事業者の皆さんにDYNAに参加した理由や、
取り組んだことによる成果などについてお話しいただいています。
-
2025.03.18
社員全員で築く採用ブランディング ー DYNA参加による”働く姿”の言語化(有限会社ザットインターナショナル)
-
2025.03.18
スパイスを好きになることが採用戦略 ― 採用ブランディングを通じて社員同士の相互理解も深める (ムアー食品株式会社)